組 合 会 報
東三飲 14号
平成25年10月29日
三鷹市 飲食業連合組合
組合長 鈴木 尚史
1.地域安全市民の集い終了の件
【三鷹警察署・防犯協会】
10月 8日(火)、三鷹市公会堂にて地域安全市民の集いがございました。
第一部では、三鷹警察署のお話の中で、本年度の統一重点ということで、子どもと女性の犯罪被害防止・住宅を対象とした侵入犯罪の防止・万引き・自転車盗防止・振り込め詐欺の被害防止・ひったくりの被害防止についてお話がございました。また、第2部では、振り込め詐欺被害防止について、劇団「夜想会」の実演式防犯講話「還付金詐欺+息子をかたったオレオレ詐欺」がございました。
続いて、「三代 沙也可」歌謡ショーと三鷹市立第四中学校吹奏楽部による演奏会がございました。
三鷹市内では、今年に入り、振り込め詐欺の電話が増加しています。
振り込め詐欺防止には『家族の絆』が大切です。年金振り込み日は特に気をつけましょう。
○振り込め詐欺などの被害防止については、
・在宅中も常に留守番電話に設定し、直接犯人と話さない。
・家族間で「合言葉」を決めておきましょう。
・「携帯番号が変わった」と言われたら、元の番号にかけ直す。
・「今すぐに」「至急」「ふりこめ」と急がせる場合は、振り込め詐欺と疑って下さい。
・家族や知人、警察に相談しましょう。身近でいろいろな被害が発生しておりますが、私達市民にとりましては、他人事ではないと思っております。当組合は、防犯協会の協力団体として、警察と一体となって「犯罪のない明るい街づくり」を実現して参りたいと考えております。
2.秋の火災予防運動の件
【三鷹消防署】
①目的:この運動は、三鷹市の皆様の火災予防意識を高めて頂く事により、防災行動力の向上を図り、火災や火災による死傷者の発生及び火災による財産の損失の防止並びに市民の火災予防意識の高揚を図る事を目的として実施します。なお是非、この機会に自衛消防訓練、応急救護訓練等を計画するようお願いいたします。また、会員皆様が管理・所有する住宅、共同住宅(自動火災報知設備設置対象物を除く)の住宅用火災警報器の適正な維持管理と住宅用火災警報器未設置住宅への設置促進にもご配慮くださいますようお願い致します。
②実施期間:平成25年11月 9日(土)から11月15日(金)まで
③推進標語:うれしいね 防火で笑顔の 人と町
④推進項目:
(1)子供たちの防災意識を高めましょう!
(2)事業所の防災行動力を高めましょう!
(3)防火・防災診断を受けてみませんか?
※火災予防運動 についての問い合わせ先(三鷹消防署)☎47-0119
3.その他
新規加入店舗紹介
第11区(まま家地区) 『輝楽酒場 「飛鷹」』
東谷輝彦氏 三鷹市下連雀3-21-31 ☏72-7751
東谷輝彦氏 三鷹市下連雀3-21-31 ☏72-7751
第16区(パッション地区) 『鳥綾 サンバード』
綾野順也氏 三鷹市下連雀3-16-15 ☏90-5417
綾野順也氏 三鷹市下連雀3-16-15 ☏90-5417
新規開店祝い
第11区 (まま家地区) 『スナックJ』
三鷹市下連雀3-21-31 ☏32-5610
平野葉子氏が新規オープン致しましたのでお祝いを差し上げました。
三鷹市下連雀3-21-31 ☏32-5610
平野葉子氏が新規オープン致しましたのでお祝いを差し上げました。
ご不幸
第24区 (パンダ地区) 『ざぼん』
三鷹井の頭3-6-2 ☏46-4378
松本 勝弘氏がご逝去されましたので、ご香料をお供えし慎んでお悔やみ申し上げました。
三鷹井の頭3-6-2 ☏46-4378
松本 勝弘氏がご逝去されましたので、ご香料をお供えし慎んでお悔やみ申し上げました。
0 件のコメント:
コメントを投稿